令和7年度全国組手審判員講習・審査会の開催について(連絡)

いつもお世話になります。
全空連から標題について案内がありました。
更新漏れ等の無いように各会員にご案内ください。
更新は近畿地区協議会の講習会(9/20-21)でも可能です。

(本件での留意点)
・従来の申込書の提出方法が変更になり電子データ化されています。返信用の封筒も不要になっています。
・各郡市で取りまとめていただく必要はありません。希望者が直接大阪府連に申込してください。PDF化などでのご協力をお願いします。
・申込は「申込書準備pdf」、「費用の振込」を行ったうえで、原則「申込フォーム」から行ってください。
① 府連への申込フォーム → https://forms.gle/JkmG7FA5dXcvC7Bp9
② 上記①が無理な場合は 「申込書pdf」、「申込者名簿Excel」、「振込書写し」を岩藤までメールしください。
③ 違うデータ形式、郵送等は受付いたしませんので早めに準備してください。
④ 代理の方にしていただくことも可能です、合格時の登録案内もそちらに届きます。
・合格発表は全空連HPに発表されます。メールでの個人通知を希望する場合は「申込書」内のチェック欄をクリックしてください(マイページに登録されているアドレスに届きます。
・受講料の振込の際には頭書に「JJ」を付けて「JJオオサカタロウ」とお振込みください。

上記のように今回から電子データ化されています。
各郡市での集約は不要になりましたが、電子データに不慣れな会員の方もおられるかと思います。そのような方のサポートをしていただけたら幸いです

※マスター、永年マスター審判員登録希望者の方は岩藤まで直接メールで上記②の書類をメールでお送りください。

(添付ファイル)
HP用2025_01通知文
HP用2025_02(郡市配信)開催要項
HP用2025_02-2審査要項
HP用2025_02開催要項
HP用2025_03講習会日程表
HP用2025_04【○○】申込書
HP用2025_05【大阪会場】大阪府受講申込者名簿!
HP用2025_05【東京会場】大阪府受講申込者名簿!
HP用2025_06【宿泊申込書】 令和7年度 全国組手審判員審査会
HP用2025_06パールホテルご案内(両国・茅場町)
HP用2025_07令和7年度審判資格(形・組手)有効期限に関する案内
HP用2025_08マスター・永年マスター審判員について